アメリカのスーパーに行くと、たくさんの種類のドレッシングがあります!
日本で聞きなれないものも多いので、何がなんだかちんぷんかんぷん。
名前と種類が覚えられない・・・!
でも・・・日本でもそうですが、アメリカで人気がある定番ドレッシングは決まっていて、好みはブランドの違いで変わります。
まずは定番を押さえましょう♪
今回はアメリカで定番のドレッシングと、Amazonで人気があるおすすめブランドもあわせて紹介します!ドレッシングを買う際にご参考いただけたらと嬉しいです。
目次
アメリカの定番ドレッシング
(1)まずランキングを見てみよう!ドレッシングの王者は?
まず、2017年にアメリカ人に「もっともよく食べたドレッシングは何か?」という調査をまとめたものがランキングになっていましたので発表します!
Q:Which flavors of prepared salad dressing do you use most often?
グラフを見ていただくと、一目瞭然ですね!
第1位になったドレッシングは・・・
ずばり「Ranch(ランチ)」!!
2位との差がすごいですよね!
そう、アメリカ人がよく食べるドレッシングはRanchなんです。しかも毎年この結果は同じ!2位以降は順位が変わりますが、Ranchはアメリカでドレッシングの王者なんです。
その理由は「Ranchがサラダ、フライ、ピザ、ポテトチップス・・などいろんなアメリカの食べ物との相性が合うから」だと個人的に思っています。
アメリカのドレッシング自体、味が濃く、どろっとした感じがあるの日本人の中には満足できない人もいるかもしれません。私もそうだったんですが、いろんなアメリカ料理を食べているうちに少しずつ変わってきました。
(2)2位以降のドレッシングは?
毎年1位はRanchですが、2位以降はあまり大差はありません。
毎年順序も変わりますが、上位に入ってくるドレッシングは同じです。
それは・・・
・Caesar(シーザー)
・Vinaigrette(ヴィネグレット)
・Thousand Island(サウザンドアイランド)
・Italian (イタリアン)
・Blue Cheese(ブルーチーズ)
の5つ。
日本でも同じ名前のドレッシングがありますよね。
ではドレッシングについてと、Amazonで人気があるメーカーをそれぞれ詳しくお伝えしたいと思います。
定番ドレッシングとおすすめのブランド
まずは、こってり系から。
(1)Ranch(ランチ) おすすめ度 ★★★★★
ドレッシングの王者!
サワークリーム、ヨーグルト、マヨネーズ、エシャロットという野菜などをミックスして作られたドレッシング。マヨネーズよりも酸味と甘みがあるドレッシングです。サラダ、ピザ、ポテトチップス、チキンなどアメリカの料理に何でも合う♥♥
迷ったら、Ranchで間違いないでしょう!
キューピーマヨネーズからもランチドレッシングが出ています。
出典:Amazon(キューピー バターミルクランチドレッシング)
私はアメリカにきたばかりのころ、あまり食べませんでしたが、長く住むにつれて、Ranch好きになった1人です。
(2)Blue Cheese(ブルーチーズ) おすすめ度 ★★★
ランチ(Ranch)ドレッッシングよりも濃厚。
ブルーチーズ好きならたまらない上級者向けのドレッシング。セロリや人参、きゃべつなど野菜にただつけてディップに合います。ランチドレッシングに飽きたら、ぜひお試しください。
(3)Thousand Island (サウザンドアイランド)おすすめ度 ★★★
ケチャップとマヨーネーズをミックスしたものに、細かく刻んだピクルスや玉ねぎが入ったオレンジピンク色のドレッシング。ケチャップの甘さとマヨネーズの酸味が絶品です。家でも作れそう!
サラダはもちろん、鶏肉、シーフードと一緒に食べても美味しいです。
<名前の由来>「サウザンドアイランド」
サウザンドアイランドは日本語に訳すと、「千の島/1000の島」の意味。
ドレッシングに入ったみじん切りの野菜(セロリや赤ピーマン、玉ねぎなど)の粒が海に浮かぶ千の島に見えることからこの名前がついたそうです。
Walden farms(ワルデンファーム)の小分けパックが人気があるようです。このブランドがすごいのはカロリーゼロ!糖質ゼロ!
ドレッシングが大好きだけど、健康が気になる人におすすめかな。
(4)Caesar (シーザー) おすすめ度 ★★★★
日本でもなじみがあるシーザードレッシング。あの酸味がクセになって一時期ハマっていました。
キューピーからでているのはこちら!
日本だとさっぱりしたイメージがありませんか?
アメリカのシーザーはこってり系です。
サラダ、ピザ、チキンなど一緒に食べても美味しいです。
ちなみに私の大好きな組み合わせは・・・
コストコのチキンベイクと一緒に食べることです!!!!
写真はこちら!
値段も安い!食べ応えも満点です。
注文すると、無料でシーザードレッシングがついてくるのですが、もし出てこなければ言えばもらえます。アメリカはもちろん、日本のコストコでも食べられるのでぜひお試しください。
では、ここからはさっぱり系のドレッシングです。
(5)Vinaigrette(ヴィネグレット) おすすめ度 ★★★★
あまり聞きなれないドレッシングかもしれません。
でも実は・・・私が一番好きなドレッシング。
オリーブオイル、レモン汁、酢、こしょうで作るさっぱり系のシンプルなドレッシングなんですが、このシンプルさが野菜の旨みをぐぐぐっと引き立ててくれます♥
ちょっと発音が英語のビネガーと似てませんか?
お家でも作れます。もし買うなら、Amazonで人気があったのはLA MARTINIQUE (ラ・マルティニーク)のドレッシング。シンプルだからこそ、美味しいものを。
ブランド名の「マルティニーク」とはフランスの西・カリブ海に浮かぶ諸島の島の名前。このドレッシングはフランス人も認める「本場フランスの味」なんだそうです♥
(6)Italian(イタリアン) おすすめ度 ★★★
日本でもおなじみのイタリアン・ドレッシング。オリーブオイルベースのドレッシング。
サラダだけでなく、パスタ、お肉料理など幅広く使えます。
キューピーからでているイタリアンドレッシング
by Amazon キューピーイタリアンドレッシング(ベーコン風味)
アメリカのドレシングは・・・
ハーブとスパイスの風味のイタリアンドレッシング。サラダやパスタに合いそうです♥
3.おすすめのブランド
日本だとキューピーやピエトロなどが有名ですね。
アメリカで美味しいと定評があるのは・・
Wish Bone(ウィッシュ・ボーン)
Hidden Valley(ヒドゥン・バレー)日本語訳は「隠れた谷」という意味。
Ken’s Steak House(ケンズ・ステーキハウス)
です。ぜひご参考ください。
まとめ
いかがでしたか?
ブランドによっても味に違いがあるので、いろいろ試してみてくださいね。