アメリカはシリアル天国!
アメリカのスーパーにいくと、シリアルの種類が豊富でびっくり!
何を買ったらいいか迷ったことはありませんか?
もともと日本では食べないませんでした。最近はシリアル生活をエンジョイしています。
ところでアメリカでどのシリアルが一番売れているか知っていますか?
今回はアメリカで売れているシリアルランキングをもとに、私の勝手なレビューとおすすめのシリアルなどについてまとめます!
目次
1. まず、日本で一番人気があるシリアルは?
日本で一番人気のあるシリアルと言えば、みなさん何かわかりますか?
↓
↓
↓
↓
↓
そうです!ダントツで人気があるのは「フルグラ」!
カルビーから出ていて、栄養価もあってとても美味しいですよね。
特にカロリーが気になる女子にはお菓子としても大人気。
私の女お友だちも「栄養もあって美味しい!」と言ってお菓子代わりに食べていました。
日本では1000gで888円。
アメリカで探したら売っていましたが、約3倍!
この人気はすごいなーと思います!
2. アメリカで一番人気のシリアルとは?
シリアルの発祥地であり、歴史が長いアメリカ。
やっぱりスーパーにもたくさんの種類があって選べない・・・。
「何が一番人気があるのかな?」と気になってランキングを調べてみました。
こちらがランキング結果です!!
Top 10 US cold Cereal brands- year-on year performance (2015)
2015年12月大型スーパーやドラックストアなどで行われた調査です。
今もほぼ順位は変わりません。
ではさっそく、1〜7位の上位にランクインしたシリアルについて見ていきましょう!
私が実際に食べたことのあるシリアルもあり、勝手に「おすすめ度」をつけています。
あくまで個人的な意見としてお読みください。(笑)
1位 Honey Nut Cheerios (ハニーナッツチェリオス) おすすめ度★★★
1位に輝いたのはこちら!
ドーナツ型で日本のポン菓子みたいなサクサク軽い食感のシリアル。
ポン菓子を思い出す・・・。
個人的には、おすすめ度は星2つ。
私はフルグラのような食べ応えのあるものが好きなんですが、食感も軽く、味が物足りない。牛乳を入れると、シリアルがぷかぷか浮かぶのもちょっと苦手です。
➡︎2019年2月 おすすめ度は星3つに変更!
病院で入院した時に出てきたのがこのシリアル! グルテンフリーなんですよ!
そのときはとても美味しく感じましたww
牛乳にしっかり浸してから食べるのがおすすめです!
2位 Frosted Flakes(フロースト・フレーク)おすすめ度★★★
こちらは日本でもおなじみですね!
アメリカでも王道のシリアル。
砂糖をまぶしたサクサクのコーンフレーク。
ファミリーサイズなのに、3.99ドルでお買い得!
私はほかのシリアルと一緒にまぜて食べるのが好きです。
ただしカロリーが気になるので、星3つにしました。^^
3位 Honey Bunches of Oats(ハニーバンチズ・オブ・オーツ)おすすめ度 ★★★
夫が大好きでよく買ってくるシリアルです。
甘すぎず食べやすいシリアル。
シリアルだけだと少し甘さが足りないので、甘めのシリアルとミックスしたり、フルーツを入れて牛乳と一緒に食べています。
はちみつ味、アーモンドミックス、アップルシナモン、チョコレートなどいろんな種類があります。
ちなみに・・・アーモンドミックスならコストコがお買い得です♪
4位 Cinnamon Toast Crunch(シナモン・トースト・クランチ)おすすめ度 ★★★
日本では珍しいシナモン味のシリアル。シナモン好きにはたまらないかも。
実は私は食べたことがないんですが、ネットでは結構好評。
「アイスと一緒に食べたら、美味しい」とのコメントに思わず星3つにしました!
5位 Cheerios(チェリオス)おすすめ度 ★★
1位のHoney Nut Cheerios(ハニーナッツ・チェリオス)のオリジナル版!
このシリーズ、すごい人気ですね!
いろいろ調べてたら、1941年と歴史あるシリアルのようです。
食べ方によっては美味しいのかな?
はちみつとピーナツバターで簡単に作れるレシピがちょっと気になります♪
動画をご覧になりたい方はこちら→http://gwyl.io/the-next-best-thing-to-cereal-are-these-peanut-butter-cereal-bites/
もともと星1つでしたが、このレシピ動画をみて星2つにしました♥
(あくまで個人的な意見です。こちらのシリアルファンの方は、ごめんなさい!)
6位 Frosted Mini Wheats(フロステッド・ミニ・ウェッツ)おすすめ度 ★★★★
もともとフルグラやシュガーシリアルが好きだった私。
日本にはないかも?と思われる新しい食感のシリアルです!
サクサクしたお菓子みたいでとても美味しいんですよー。栄養価も高いのが人気。
こんな感じです⬇︎
新しいシリアルに挑戦したい方はぜひ!
7位 Froot Loops(フルーツ・)おすすめ度 ★★★
別名レインボーシリアル。子どもたちが喜びそう!
参考:https://en.wikipedia.org/wiki/Froot_Loops
日本のアマゾンでもレビューがよかったです。おみやげとしてもいいかも?!
3. アメリカの大手シリアル・メーカー
上位にランクインしている「シリアル・メーカー」をみてみましょう!
ずばりこの3社。
Kellogg’s(ケロッグ)
General Mills(ゼネラル・ミルズ)
Post Holdings(ポスト・ホールディングス)
です。
ケロッグは日本でも有名ですね!
上位には入りませんでしたが、健康志向が高まっているアメリカ。
最近ではオーガニック系のメーカーも頑張っています。
4. 私がアメリカで一番おすすめのシリアルは?
私がおすすめのシリアルはこちらです。
PUMPKIN SEED + FLAX (パンプキンシード・フレックス)
ちょっとフルグラ好きな方には絶対おすすめ!
https://world-mylife.com
大好きなコストコで見つけました(๑❛ᴗ❛๑)♥♥♥
コストコのセールで、1箱(約1000g)で約5ドルで買えました。
Amazonでも売っていました。コストコより量は少なくなりますが、お買い得!
私が特にお気に入りの理由は、ミックスされた「かぼちゃの種(パンプキンシード)」。
美味しいだけでなく、女性にうれしい栄養価が高い食品の一つです。
<私流のおすすめの食べ方>
パンプキンシードのシリアルは他のシリアルに比べて、少し値段は高め。
そのまま食べても美味しいのですが、減りも早い。
そこで私たち夫婦はこちらのシリアルをミックスして食べています。
https://world-mylife.com/
写真右:Honey Bunches of Oats(ハニーバンチズ・オブ・オーツ)
写真左:Frosted Flakes(フロスト・フレーク)※Walmartで購入したもの。
一緒にすることで甘さや食べ応えもちょうどよくなり、そのまま食べるより好きです。
ぜひお試しください♪
アメリカでシリアル生活を楽しもう!
アメリカ人の生活には欠かせないシリアル。
日本よりも味や種類が豊富なので、ぜひいろいろ試してみてくださいね!