【2018年12月】日本と海外(米国・中国・香港・韓国)の祝日・年中行事・イベント一覧

海外の祝日2018年

2018年12月日本と海外の祝日・年中行事・イベントなどまとめました。

Sponsored Link

まず、12月といえば・・・

12月は1年の最後の月!スーパーやデパートではクリスマスやお正月商戦など繁忙期になります。またボーナスが12月の会社も多いでしょう。イベントも多くて楽しい反面、出費も多くなる月です!

クリスマス・イヴ、クリスマス、イルミネーション、ボーナス、年末年始、年越しそば、お歳暮、紅白歌合戦、忘年会、仕事納め、お正月の準備、大掃除

日本の祝日・年中行事・イベント【12月】

<2018年> 日本

  • 12月7日(金)大雪(たいせつ)
  • 12月22日(土)冬至
  • 12月23日(日)天皇誕生日
  • 12月24日(月)振替休日(祝日)、クリスマス・イヴ
  • 12月25日(火)クリスマス
  • 12月31日(月)大晦日

※2019年は天皇誕生日がありません。

海外の祝日 12月

出典:Wikipedia

12月といえば、各地でイルミネーションが見られます!
ロマンチックな月ですね。^^

アメリカの祝日・年中行事・イベント【12月】

アメリカの祝日・休日は州によって異なります。ここでは主に一般的な国の祝日を紹介します。

<2018年> アメリカ

アメリカは11月のサンクスギビングが終わり、すぐクリスマスの雰囲気になってきます。

12月25日(火)Christmas Day クリスマスデー(祝日)
 ※休業や早めに閉店するところもあります。旅行のときは注意

中国・香港の祝日・年中行事・イベント【12月】

<2018年> 香港

  • 12月25日(火)聖誕節(クリスマス)祝日
  • 12月26日(水)聖誕節翌日(ボクシングデー)祝日

ボクシングデーとは?

キリスト教に由来する祝日。Boxing dayのBoxとは「箱」のこと。昔はクリスマス前に貧しい人のために募った寄付の箱をこの日に開ける日でした。イギリス、香港、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドなどで祝日で、イギリスやカナダなどバーゲンで大安売りの日なんだそうです。

カナダのボクジングデーのセール(人混みがすごい!)

出典:Wikipedia

韓国の祝日・年中行事・イベント【12月】

<2018年> 韓国

  • 12月22日(土)冬至
  • 12月25日(火)聖誕節(クリスマス)祝日

おすすめ

Sponsored Link

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚へ

Sponsored Link