私は20代からいろいろなダイエットを試してきましたが、一番効果があった方法は「運動」でした。でも自分で続けるのって難しいんですよね。
そこで私がおすすめしたいのが「パーソナルトレーニング」です。
今回は私がダイエットにパーソナルトレーニングを選んだきっかけと、パーソナルトレーニングの選び方を紹介します!
目次
1.私がパーソナルトレーニングを選んだきっかけ
20代のときは食べなければ体重が元に戻ったんですが、30代に入ってからは食べても食べなくても体重が増える一方。
「このままではやばい!」と思い、運動を始めました。
週2回程度のジョギングからスタート。運動することは気持ちよかったんですが、体重が減らない。それで少し距離を長くしたのですが、1ヶ月後、足の関節を痛めて、走ることができなくなったんです。
そして、出会ったのが「パーソナルトレーニング」。
足を痛めてから運動をするのが怖くなっていたのですが、トレーナーさんに自分の体にあったトレーニングやマッサージを受けるうちに足の痛みはなくなり、逆に運動が好きになりました。そして5ヶ月後・・・・
なんと5キロの減量に成功!
パーソナルトレーニングに通わなくなってからも自分で運動をしてマイナス3キロ落とすことができました。
トレーナーさんから教えてもらった運動、マッサージなどをもとに今は自己管理ができるようになったので、パーソナルトレーニングを受けてよかったと今でも思っています。
2 「パーソナルトレーニング」の選び方
ジムの選び方①:通いやすい立地・場所にあるか。
これから数ヶ月お世話になるジム。遠いと行くのにモチベーションが下がってしまいます。会社帰りに行くのか、家から通うのかなど、自分が通いやすい場所を見つけましょう。またどんな手段で行くのかも大事です。自転車、車などで行く場合は、駐輪場や駐車場が近くにあるか調べましょう。もしくは直接お問い合わせの際に聞いてみましょう!
ジムの選び方②:通いたい曜日・時間帯に空きがあるか。
実際に契約しても「トレーナーの予約がとれない!」ということもあるそうです。契約する際には自分が通いたい曜日・時間帯に空きがあるか確認しましょう。
ジムの選び方③:トレーナーさんとの相性が合うか。
どんなに有名で人気のあるトレーナーさんでも自分と相性があうかはわかりません。これから数ヶ月マンツーマンでトレーニングを受けるので、トレーナーさんとの相性は非常に大事なポイントです。実際にジムの体験トレーニングを受けてみることをおすすめします。
ジムの選び方④:体験レッスンを受けられる。
ほとんどのジムで契約前にカウンセリングや体験レッスンを受けることができます。無料・有料といろいろありますが、契約間に必ず体験レッスン(またはカウンセリング)を受けましょう!!
私の場合は、まずインターネットで立地条件と他の人の体験談を調べ、2つのジムに絞りました。そのあと体験を受けに行きましたが、ジムによって個性が違うので驚きました。ダイエットにも成功したのはトレーナーさんとの相性がよかったおかげだと思っています。
3 まとめ
いかがでしたか?
パーソナルトレーニングは普通のジムに比べて費用もかかりますが、プロのトレーナーさんから自分だけのアドバイスをしてもらえるのは長い目でみて一生の財産になります。
ダイエットに失敗した方、ダイエットが続かないと思っている方がいたら、ぜひ体験レッスンからトライしてみてくださいね。
こちらの記事もおすすめです。↓