かかとのガサガサ対策!ネイリストさん直伝の自宅ケアとアイテムでツルツルに変身♪

かかとのガサガサが気になる・・・。私の1つの悩みでした。

特にアメリカに来てからは乾燥がひどいのか、ガサガサがひどくなる一方。

昔、海外でネイリスト検定2級をとった知識と日本から持ってきたケア用品を駆使したのですが・・・

全然よくならない!!( ;  ; )

やすりが悪いのか、クリームがよくないのか、アメリカの乾燥がひどいのか、全く検討がつきませんでした。

それで日本に一時帰国したときに、ネイルショップに行ってかかとケアをしたら・・

あんなにひどかったかかとのガサガサがつるつるに♥

あまりに嬉しくて、後日私よりもガサガサが重症な主人を連れて行きました。

もちろん、主人もつるつるに♥

2人でかかとがつるつるになって上機嫌!

そのときにネイリストのお姉さんん教えてもらったかかとケアの方法を公開します!

Sponsored Link

1.納得できる「フットケア」に出会うまでのストーリー

ガサガサに悩んでいた私が納得できるフットケアに出会うまでのストーリーです。

いろんな試行錯誤がありました。

海外のネイル学校で学んだ方法についても書いています。

すぐにフットケアの方法を知りたい方はここは読み飛ばしていただいて大丈夫です!

ネイルショップのケアに満足できない

みなさんはネイルショップで「フットケア」したことがありますか??

私はよくあります!

やっぱりガサガサが悩みだったから・・。

でも残念ながら、これまでネイルショップでしてもらったフットケアに満足したことはありませんでした。

その理由は翌日にかかとのツルツルが持続しないからです。(/ _ ;)

それでお金を払うのももったいない感じて、お店でフットケアをしなくなりました。

海外でネイル検定資格2級合格!

イメージ (出典:日本ネイリスト協会))

自分でケアできるようになりたいと思い、趣味でネイルを学び始めました。

無事ネイル検定2級合格!(しかも海外で・・)

その後は海外で学んだ方法で自宅でフットケアをしていました。

その方法は・・・

かかと用のやすりの上にたっぷりのクリームをのせて、かかとのガサガサにすり込んでいく方法です。

角質は削らない!!

そのネイルの学校で教えてもらったことをまとめると・・・

・角質は削ると、さらに硬くなる。なので削らないこと。

・角質カッターは厳禁。(さらに硬くなる)

・やすりの削り方に注意(常に同じ方向に動かす。)

・足裏は削る順番がある。

です。

「角質は削ると、さらに硬くなる」というのはすごく納得がいったし、実際に「クリームすりこみ」方法で、かかとはツルツルに。

もちろんそれでネイル検定2級にも合格したし、家族や主人にはその方法で喜んでもらえたのですが、実は・・・壁にぶち当たったんです。

主人のかかとのひびが全然とれない。

主人のかかとは明らかに角質(=古い皮膚)がたまって、角質自体にひびが入っている感じ。

私の心の中では

「古い角質をとらないと、ひびはとれない」という気持ちと、

「でも学校で習った教えだと角質を削るともっと硬くなる」という気持ちが

ずっと相反して悶々としていました。

日本に一時帰国。久しぶりにプロに頼んでみる

それで日本に一時帰国したときに久しぶりにネイルショップでフットケアをすることに。

これまでネイルショップで満足したことはなかったので期待をしてなかったのですが、そのときは私のかかとのガサガサもかなりひどく、自分でも困っていたので、プロに頼むしかありませんでした。

そしたら期待以上にツルツルに!

しかも嬉しかったのは、ツルツルが持続したこと!

それで嬉しくて、数週間後に主人も連れて行きました。

私が主人を連れて行きたかったのは、主人のかかとをツルツルにしたかったのもそうですが、どうやってツルツルにしているか知りたかったからです!

2回目行った時に同じネイリストさんを指名して聞いてみました。

家に帰っておすすめのフットケアグッツを買ってびっくり!自宅でもできたー!!

そうやって出会ったのが私がいま実践している「フットケア」です。

2.自宅でツルツルのかかとに!おすすめのフットケア

私たち夫婦のかかとを綺麗にしてくれたネイリストさんに教えてもらったフットケアグッツなどを紹介します!

2.1 ネイリストさんおすすめの「角質とり(かかと用ヤスリ)」

ネイリストさんが使っていたのがこれ!

素人でもめちゃくちゃツルツルなります。

粗めと細かいやすりの」「両面やすり」です。

まずは粗めのやすりで硬いところを削り、仕上げに細かいほうのやすりでこすります。

私はプロのネイリストさんが行く卸業の代理店に行って購入しましたが、Amazonでも売ってました!!しかも安かった・・( ;  ; )なぜ?!

また嬉しいことにアメリカでも売っていました!人気があるのかな??

買い求めやすい値段ですよね。ちなみに商品は白、青、ピンクの3色ありますが、プロ用の「白」が一番いいそうです!気になる方はぜひ♪

2.2 削る前に使いたい「角質を柔和するフットソーク」

これはやすりを使う前に、フットバスに入れるフットソークです。

フットバスにクリームをいれると、足の角質を柔らかくしてくれて、より角質をとりやすくしてくれるそうです。

ネイルで有名なブランド「OPI」から出ている商品♥

日本だと高かったので、アメリカで買いました。

まだ使ってませんが、ネイリストさんがおすすめしてくれたもの。使うのが楽しみ!

2.3 やすりで取りにくい箇所に効果的!「スクラブ」

こちらもネイリストさんが使っていたものです。こちらも「OPI」です。

ヤスリで取りにくい場所とは・・・例えば、足の表面(甲)や足の指の間だそうです!

そういう場所はスクラブで角質をとってあげるんだとか。なるほど!

アメリカのamazon.comにはなかったため、私はEbayで買いました。

ちなみに、ネイリストさんはこちらのピンクを使ってました。

2.4 家に1台ほしい「フットバス」♥

フットバスだけどんなのがいいか聞くのを忘れてしまったんですが、「加温・保温」機能があるタイプでした。「泡」があったような、なかったような。

お湯だけだとすぐに冷めてしまうので、「加温・保温」機能はあったほうがいいですよね。

値段的にもリーズナブルで加温、保温効果があるのが嬉しいですね。

日本のアマゾンで気になったのはこちらです。

「低い評価をつけている人がいないのがいいな」と単純に思いました!

実際に購入したら、またレビューしたいと思います!

2.5 自宅でフットケアするときの注意点は?

ネイリストさんに聞いたアドバイスは一度に一気に「削りすぎない」こと

痛くなるんだとか。

またツルツルになるからといって、頻繁に削らないこと!

やはり削りすぎは厳禁なようです。

こちらのスキンケア大学のサイトも参考になります。

スキンケア大学
フットバスで角質ケア!自宅で行う際のポイントと注意点とは
http://www.skincare-univ.com/daily/beautyantenna/038930/
フットバスを使った角質ケアは、自宅でも手軽にできます。フットバスや足湯を使えば、頑固な角質も取り除くことができますが、注意すべきこともあります。ここでは、角質ケアのポイントと注意点についてご紹介します。

フットバスの話も出ましたが、フットバスは「面倒くさい」「置き場所に困る」という人もいますよね。私の友だちは「家の中でゴミ化してる」と言ってました。(⌒-⌒; )

ネイリストさん自身は、お風呂に入るときするそうですよ〜!

3.それでもガサガサなら、プロに頼もう!

それでもガサガサがよくならないときは、プロのネイリストに聞くのがおすすめです。

私は困ったとき、お店にいっていろいろ質問しています。

ネイリストさんは実際にたくさんの人のかかとを見ています。

薬局で人気がある商品、かかとがツルツルの人が使っているクリームなど、いろんな情報を教えてくれますよ!

みなさんがこれからの夏に向けてツルツルのかかとデビューができることを願っています♥

Sponsored Link

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚へ

Sponsored Link