みなさんはご自身のブログテーマに満足していますか?
WordPressでブログをしている人なら、一度はどんなテーマがいいか必ず悩むはず。
私もその一人でした。
今回はWordPressのテーマ選びについて、私の経験と個人的意見について書きたいと思います!
1. 自分にあったWordPressのテーマ選び
最近はより魅力的なテーマが増えていますよね。
おすすめのテーマをネットで探すと、たくさん検索でヒットしますが、
人によって意見がバラバラ・・・。
「結局、自分にどんなテーマがいいんだろう・・・」(>_<)
とさらに悩んでしまいます。
最近私が思うのは、「自分にあったテーマは人それぞれ!」ということ。
絶対的にこれだ!というのはありません。
そんな私が思うテーマの選び方は・・・
「いろんな方のサイトをみて、
「こんなサイトを作りたい!」
と思うサイトと同じテーマにすること」です。
心がときめくかどうかがポイント!
自分が好きなデザインのテーマにすることでブログに愛着がわきます。
ただ初心者の人はテーマを選ぶのも大変!
慣れるまでは多くの人に人気のあるテーマを選ぶことがおすすめ。
そのほうが何か困った時にネットで答えが見つかりやすく安心ですよ。
2. 人気の高い無料テーマと有料テーマ
では人気のあるテーマはどんなものがあるでしょう?
実際によく見かけるテーマを無料、有料3つずつリストアップします。
無料のテーマ
メリット:お金がかからない、自分でカスタマイズができる、 HTML CSSコードの知識がつく
デメリット:カスタマイズに時間がかかる、記事を書く以外の作業時間がかかる
無料でもすごい!
自分なりにカスタマイズしたい地道なタイプな人におすすめ!
有料テーマ
メリット:デザインがいい、カスタマイズほぼ不要、書くことに集中できる
デメリット:お金がかかる(有料ですが、それだけの価値あり!)
とにかく書くことに集中したい人におすすめ!
3. 私のおすすめのブログテーマは「Simplicity」
私はブログをはじめたときからSimplicityです。
ただブログをはじめて8ヶ月目にブログのPV数が伸びず、自分のブログにも自信が持てない時期がありました。
「自分ってだめだ・・・」
そんなときは他の人のサイトが本当に素敵に見えるんですよね。
「テーマを変えたら、PV数が伸びるのでは・・・」
なんて思っていたんです。
(記事数を増やせばいいのにデザインのせいにしていたんですね・・)
そんなとき、たまたま長年Simplicityを使っている人のサイトを発見!
私と同じテーマを使っているのにすごくかっこよくカスタマイズしているんですよね。
さらに詳細をみると、PV数も順調でフォロワー数も多い!
「やっぱりこのままSimplicityでいこう!」と思いました。
「このままでいいんだ・・・」
そう思って使い続けた結果、順調にアクセつが伸びるようになりました。
その時の記事がこちらです。
4. まとめ
いかがでしたか?
おすすめのテーマについて簡単に厳選して紹介しました。
私はSimplicityを使っていますが、あくまで個人的な意見の一つです。
テーマは恋人選びのようなもの。
自分が気に入ったテーマがなかなか決まらない時は、思い切って1つスタートさせましょう!
悩むより行動することも大事です。
ご自身が気にいるテーマが見つかりますように・・・!